SDGs

PBL

授業開発プロジェクト

藤村敬次 愛知工業大学

本プロジェクトは、SDGsをテーマとしたPBL型授業のための教材・運営手法開発を目的とする。

本学では2022年度より順次、英語教育に関するカリキュラム改変が計画をされている。

本プロジェクトでは、2023年度の本格始動に向けて、2022年度にSDGsをテーマとしたWeb教材(テキスト・動画)の開発及び授業実践を行う。学生のフィードバックや教員同士のディスカッションを参考に教材・運営手法のブラッシュアップを行い、2023年度本格導入に向けた示唆を得る。 

対象となる実践について

・英語EF:現代比較文化英語1(月曜1限、木曜2限、木曜3限、金曜日1限 計4クラス)

対象学部:全学部

・対象学生数:140名程度

*Webテキスト・動画教材に関しては、開発途中のものも含めて随時公開予定

プロジェクトの目標

・2023年度から導入の1年生全員対象の必修授業におけるSDGsをテーマとした授業(前後期分)教材・動画(約30本)の開発

・現行の授業(2年生対象)での教材プロトタイプの実践・評価

方法について

協力者・ピアレビューについて


・教材・動画作成・運営方針決定に関して: 本学基礎教育センター英語教室(9名)のレビューを得ながら行う。2022年4月の時点で、教材開発の中心活動メンバーは4名である。

・ピアレビューに関して:PBL型授業・教材作成にあたっては、立命館大学Project-based English Program教員の方々及びMOST内でPBLの導入経験をお持ちの先生方にレビューを仰ぎたい。

資料・文献

United Nations. The Sustainable Development Agenda. https://www.un.org/sustainabledevelopment/development-agenda/  (最終アクセス日 2022年4月6日)

・プロジェクト発信型英語プログラム(立命館大学).  https://navi.pep-rg.jp/ (最終アクセス日 2022年4月6日)

・山中司, 木村修平, 山下美朋, 近藤雪絵. (2021). 『プロジェクト発信型英語プログラム: 自分軸を鍛える「教えない」教育